KATAOKANETWORK

What's New 新着情報

2023/5/30
個人的な話です。
3月7日にご飯を食べた後、夜の8時ごろ、体の具合ががわるくなり、ちょっと横になるつもりが、気がつけば夜になり時計を見たら、夜5時ぐらいになっており、元の神さんがきて起こしてくれた。
神さん曰く、ロレツが悪く死に損なっていたという。2ヶ月ほど賃貸で借りている息子(長男)と異所に住んでいる神さんと西宮でお世話になった。
2ヶ月経って、ブレもなくなり、難聴が少しあるが、車の運転もできるので、5月に名谷に帰った。近所の人たちは心配してくれた。知り合いには、LINEで知らせた。
2023/02/24
個人的な「居場所」の話です。
1月に知り合いの坂上さん(フルートを吹いている方)から、小野市のバンドでドラマーを探しているとのこと。
それまで、1人で場所を借りて練習していましたので「どんなバンドかな?」と思いつつ、2月9日に「見学」として見に行きました。そこでびっくりしたのは、ブラス(サックスやクラリネットなど)が9人ぐらい居て、他にギターもいるいわば、ジャズを中心としたビッグバンドでした。興味を持ったので、スネアとハイハット、シンバルをお借りして、楽譜もいただき「適当に叩いて」と言われ、叩かしていただいた。
とても楽しかったので、月2回の練習で昨日23日も練習に参加したら「正式にメンバーになってほしい」と言われ、私もまた「居場所」が増えた気がしました。私の技量で大丈夫か心配でしたので、とても嬉しかったです。
また、9日から23日の間にも大変な事が起きました。
というのは、12日と19日の2日間に音楽の「プロによるクリニック」がありましたので「参加申し込み」をしました。そして、26日のジャズライブで、なんと「聖者の行進」でドラムソロを頼まれました。さあ大変!イメージがわかなくてなかなかリズムが出てこない!どういう感じで入るか、エンディングはどうするか、
まあ、あまり深く考えずに「自己流で」「楽しく」やろうかと思います。どうなることやら・・・。
2022/12/18
東京にいる孫のエマちゃんは、そろそろ1歳になります。
写真が送られて来ましたのでアップいたします。
随分と大人になっていますね!   
2022/08/15
昨年の4月1日から「こうべ環境未来館」の運営と学習のお手伝いをしておりますが、近々、この環境未来館がなくなるそうです。
神戸市は、何を考えているのか解りません!
「環境問題」特に、二酸化炭素(CO2)を出さない地球温暖化対策や、SDGsに関する事項の学習は、これからの日本を背負っていく子供たちに取っては、とても大切な学習事項です。
神戸で唯一、ここ「こうべ環境未来館」では、他のクリーンセンターとは違い、CO2を出さない「リサイクルセンター」として、リサイクルを中心に「物を大切にする」ことから、SDGsや地球環境問題に至るまで学習することができ、多くの小学校や民間団体、企業に喜ばれています。
日本には、「技術」という武器があります。それを使ってCO2を出さない、エネルギーの創出をすれば、未来はもっと明るくなると思う。早く「原子力発電」をなくして、規制をゆるめて「地熱発電」などを使ってクリーンなエネルギーを作ることが大切です。
2021/12/28
個人的なことですが、今日、おじいちゃんになりました。
東京にいる次男に子供ができました!初孫です!女の子で名前は片岡依万(エマ)です!
どんな大人になるか楽しみです!
2021/06/25
今日、ホームページをリニューアルしました!!!
2021/04/09
今年の4月1日から「こうべ環境未来館」の運営のお手伝いをすることになりました。 ひょんなことから、BRANCHでパソコンを習いに来た黒谷さんからのお誘いで、こうべ環境未 来館の運営のお手伝いする方を募集しているとのこと。このコロナ禍のなか、最近は比較的空 いている日ができたので、それでも毎日は無理なので、空いている日にお手伝いすることに しました。 たまたま、4月1日が初出勤でしたが、ちょうどその日は「おもちゃ病院」の開院日でしたので、 ドクターともお話をする事ができました。今後は毎月第一木曜日は、おもちゃ病院の受付を することとなりました。 よろしくお願いいたします!。
2021/03/19
〜新型コロナの感染拡大に思う2〜
コロナ禍の中、いかがお過ごしですか? やっと、ワクチンが接種され始め、感染数の多かった「第3波」が落ち着き始めて、 この3月21日からやっと日本の経済が回り始めるかといった所ですね。 いろいろなイベントが制限されている中、はたしてオリンピックは開催されるのでしょうか! 開催したとしても、各競技では外国からの入場者はなく、日本人も半分ほどに制限されるのでは? 以前からずっと呟いていますが、日本ではいまだ「無症状の感染者」が野放し状態であります。 早いところ、日本において無料でPCR検査をチェックできる施設か、安価に薬局で買える 検査キットを開発されなければ、「第4波」「第5波」の危険性は残ります。ある人が 言っていました「国民に10万円配るならその予算で国民全員のPCR検査を実施すれば良 かったのに」ということを言っていました。 個人的には、四年に1回の世界的なイベントですから、是非ともオリンピックは規模を縮小し ても開催してほしいところです!。

Company

会社概要

【社   名】   カタオカネットワーク 写真
【代 表 者 名】   片岡 治 (kataoka osamu)
【所 在 地】   〒654-0143 兵庫県神戸市須磨区菅の台2丁目1番16-102号
【連 絡 先】   電話:090-4301-8536   FAX:078-794-3226
          E-mail:osamu1103@gmail.com  URL:https://kataoka-net.com/
【設立年月日】   2001年(平成13年)4月1日
【事 業 内 容】  下記参照
【取 引 銀 行】  三井住友銀行 北須磨支店

■イベント、博覧会、学会、展示会の(イベント コーディネーター )
「博覧会」「学会」「展示会」や地域商店街の「イベント」に至るまで、皆様の予算に合わせた演出や構成をご提案して、現地調査から企画、会場図面レイアウトの作成、また、会場の設営や、当日の会場運営に至るまでのあらゆる作業をお手伝いして、最も効果のある楽しいイベント作りを、お客様とともに創り上げていきます。また、「イベント」に関するご相談・アドバイスも無料で行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
■看板・サイン・シート文字 企画制作施工
看板サインなど、お店やNPO法人の立ち上げなどに必要なサイン表示を、お客様と相談しながら、CIやロゴマークに基づいたデザインをご提案して、制作、取付までの工事を格安な料金で施工しております。 一度ご相談ください。。
■チラシ、ポスター、プログラムや会社案内などの印刷物作成、
    CIやロゴマークの作成 (グラフィック デザイン)

元々は、グラフィック・デザイナーですので、イベントやお知らせなどで作成するチラシポスターをはじめ、会社紹介のパンフレットリーフレットなどの各種印刷物の制作も行っております。広告代理店のように外部のデザイナーに依頼するのとは異なり、私自身がデザインしますので、料金も格安です。
■ホームページ・サーバーの管理、制作、更新作業

ホームページの制作から、ドメインの取得やサーバーおよびメールアドレスの管理まで、ホームページに関することを格安で行っております。 毎月の管理料は、いただいておりません。ホームページの更新費用についても、更新にかかった時間単位で計算いたしますので、まとめて更新すれば安上がりになります。また、ボランティアで出張パソコン教室(パソコン駆け込み寺)やおもちゃ病院のドクターも行なっています。 

Work performance

国内のイベント実績

※写真をクリックすると大きな写真になります。
じばさん

ひょうごじばさん広場「2013年産業企画展」企画設営運営進行

 会 期:平成25年(2013年)10月19日(土)~20日(日)
 会 場:デュオドーム(JR神戸駅南地下)
 主 催:公益財団法人 神戸ファッション協会

炊き出し

「第1回神戸マラソン」炊き出しスペース企画設営運営進行

会 期:平成23年(2011年)11月20日
会 場:神戸国際展示会場前広場
主 催:神戸マラソン実行委員会(兵庫県教育委員会)

ものづくり体験

「ものづくり体験フェア」企画設計監修調整運営業務補助(コーディネーター)

会 期:平成21年(2009年)3月21日~22日
会 場:神戸国際展示場 2号館
主 催:兵庫県、神戸市、兵庫県職業能力開発協会、(財)神戸ファッション協会
 「全国技能グランプリ 兵庫大会」併催イベント

ものづくり体験

第11回「産業企画展」企画設計監修調整運営業務

会 期:平成18年(2006年)11月11日~12日
会 場:神戸国際展示場 3号館
主 催: 財団法人神戸ファッション協会

ものづくり

「ひょうごものづくりフェア」企画設計監修調整運営業務

会 期:平成17年(2005年)9月3日~4日
会 場:神戸国際展示場 2号館、市民広場
主 催:兵庫県、神戸市、兵庫県職業能力開発協会、

    兵庫県技能士会連合会、神戸市技能職団体連合会、

    (財)神戸ファッション協会、三木金物商工協同組合連合会、

    (社)日本左官業組合連合会

食博

「05食の博覧会 大阪」全体共通装飾ディレクター

会 期:平成17年(2005年)4月28日~5月8日
会 場:インテックス大阪 全館
主 催:05食の博覧会 大阪実行委員会(大阪外食産業協会)

オードリー

「オードリー・ヘップバーン展」持ち回り展示会、現場設営監督監修

会 期:平成16年(2004年)7月4日~10月21日
会 場:新潟伊勢丹、京都伊勢丹美術館、名古屋松坂屋、熊本鶴屋
主 催:NHKサービスセンター、シーボルト財団
後 援:(財)日本ユニセフ協会
特別協力:Audrey Hepburn Children's Fund

創造センター

「兵庫県立神戸創造センター開設記念式典」会場設営企画運営

会 期:平成12年(2000年)4月28日(金)~4月30日(日)
会 場:神戸クリスタルタワー
主 催:兵庫県立神戸創造センター

淡路花博「ジャパンフローラ2000」 ひょうご観光案内所、企画設計施工

会 期:平成12年(2000年)3月18日~9月17日
会 場:兵庫県淡路島 国営明石海峡公園
主 催:社団法人兵庫県観光連盟

創造センター

「復興大バザール in 尼崎」 企画設計デザイン、会場設営、運営管理

会 期:平成10年(1998年9月19日~11月8日)
会 場:阪神尼崎駅前 中央公園
主 催:復興大バザール in 尼崎 実行委員会(兵庫県、尼崎商工会議所)

「15th IDF 第15回国際糖尿病会議展示会」 企画設計デザイン、会場設営運営

会 期:平成12年(2000年)3月18日~9月17日
会 場:兵庫県淡路島 国営明石海峡公園
主 催:社団法人兵庫県観光連盟

ふるさとフェア

東京ドーム「ふるさとフェア」 兵庫県ブース、企画施工

会 期:平成元年(1989年)1月~平成12年(2000年)1月(毎年)
会 場:東京ドーム
主 催:社団法人兵庫県物産協会

「ジャパンプライズ蘭インターナショナルオーキッドショウ'89」会場設営

会 期:1989年2月9日~2月19日
会 場:東京ドーム
主 催:蘭インターナショナルオーキッドショウ’89組織委員会


海外のイベント実績

※写真をクリックすると大きな写真になります。
パース

「パースーロイヤルショー2006」兵庫県ブース企画設計施工運営

会 場:2006年9月28日~10月7日
会 場:クレアモント・日本パビリオン内(オーストラリア・パース)
主 催:兵庫県産業労働部国際局 国際交流課

シェリングプラウ

「全国営業会議」会場企画設計施工運営

会 期:2006年1月26日~30日
会 場:ハワイコンベンションセンター(ハワイ)
主 催:シェリングプラウ株式会社

「デザインフェア」会場設計施工

会 期:1993年2月1日~2月8日 
会 場:デザインセンター(シンガポール)
主 催:(財)国際デザイン交流協会

「HYOGO FAIR ‘89」会場設営運営及びファッションショー企画演出進行

会 期:1989年8月2日~8月5日
会 場:フラッグバピリオン(アメり力、シアトル)
主 催:(社)兵庫県ドレードサーピスセンター、兵癩県、ワシントン州

ブラジル

「移民80周年記念展示会」会場企画設営

会 場:2006年9月28日~10月7日
会 場:クレアモント・日本パビリオン内(オーストラリア・パース)
主 催:兵庫県産業労働部国際局 国際交流課


国内学会実績(国内で行なった主な学会、学会併設展示会)

※写真をクリックすると大きな写真になります。

第2回日本不安障害学会学術大会」会場企画設営運営業務

会 期: 平成22年(2010年)3月6日(土)、7日(日)
会 場: エル・おおさか(大阪府立労働センター)
主 催: 第2回日本不安障害学会学術大会事務局

APEC広島

「APEC広島 SOM1」会場設営運営業務

会 期: 平成22年(2010年)2月22日(月)~3月7日(日)
会 場: グランドプリンスホテル広島、広島国際会議場
主 催: 外務省

「分子イメージング研究シンポジウム」会場企画設営運営業務

会 期:平成20年(2008年)12 月14 日(日)
会 場:神戸国際会議場
主 催:独立行政法人理化学研究所、独立行政法人放射線医学総合研究所

「第18回世界心身医学会議」開会式及び会議運営補助

会 期:平成17年(2005年)8月21日~8月26日
会 場:神戸国際会議場、神戸ポートピアホテル
主 催:社団法人日本心身医学会、日本学術会議

「第5回国際研究皮膚科学会議2008」会場企画設営運営業務

会 期:平成16年(2004年) 5月14日(水)
会 場:国立京都国際会館
主 催:日本研究皮膚科学会(JSID)

財務大臣会議

「第3回 ASEM 財務大臣会議」会場企画設営業務

会 期:平成13年(2001年1月13日~14日)
会 場:ホテルオークラ神戸、神戸ポートピアホテル、他
主 催:財務省

「15th IDF 第15回国際糖尿病会議展示会」 企画設計デザイン、会場設営運営

会 期:平成6年(1994年)11月7日~11日
会 場:神戸国際展示場
主 催:第15回国際糖尿病会議事務局 展示委員会


看板・サイン・シート文字工事の実績

※写真をクリックすると大きな写真になります。
にじのかけ橋

にじのかけ橋「ウィンドウイラスト」企画デザイン設計施工

工 期:2013年9月13日~14日
場 所:NPO法人 にじのかけ橋 西側ガラスウィンド(神戸市御影)
発注者:NPO法人 にじのかけ橋

神戸市営地下鉄 駅ホーム内照式広告枠製作設置

工 期:1984年(昭和59年)5月
場 所:神戸市営地下鉄 山手線「名谷駅」及び「妙法寺駅」(計20基)
発注者:神戸市交通局


ホームページ制作管理、グラフィック デザイン(チラシ、CI、ロゴマーク)他

※写真をクリックすると大きな写真になります。
ホームページ

神戸市重度心身障害児(者)父母の会 ホームページ作成更新管理

納 期:2019年(平成31年)12月〜
場 所:https://kobe-jyushin.com/index.html
発注者:神戸市重度心身障害児(者)父母の会

ルーエチラシ

ルーエ「アロマスクールチラシ」企画デザイン印刷

納 期:2015年(平成27年)10月
内 容:A4 カラー片面印刷 2000部
発注者:「アロマスクール」Ruhe 〜ルーエ〜

落語

ケアット「イベントチラシ」企画デザイン印刷

納 期:2007年(平成19年)3月
内 容:A4 カラー両面印刷 1000部
発注者:NPO法人 ケアット

CS沿革誌

NPO法人 CS神戸「6周年記念 沿革誌」企画デザイン印刷制作

納 期:2003年(平成15年)6月
内 容:A5(300頁)表紙カラー、本文モノクロ(無線綴)3000部
発注者:NPO法人 CS神戸

CSパンフ

NPO法人 CS神戸「案内パンフレット」企画デザイン制作印刷

納 期:2006年3月
内 容:A4 三つ折り カラー両面印刷 10000部
発注者:NPO法人 CS神戸

くるくる発電

NPO法人 CS神戸 くるくる発電「ロゴマーク」企画デザイン制作

納 期:2002年11月
発注者:NPO法人 CS神戸

デカボー

篠山市 デカンショモニュメント「デカボー」企画設計製作設置

工 期:2002年8月設置
場 所:兵庫県篠山市 JR篠山口駅(1台) 大正ロマン館前(1台)
発注者:篠山市

月見山イラスト

阪神高速道路 神戸線 橋脚イラスト絵画工事

工 期:1993年11月製作、震災により1996年9月に再製作
場 所:阪神高速道路 神戸線 月見山 天井川公園内橋脚(2本)
発注者:阪神高速道路公団


Contact

お問い合わせは以下までお願い致します。

090−4301−8536
営業時間AM9:00〜PM6:00
〒654-0143 神戸市須磨区菅の台2=1-16-102